プライバシーポリシー
<個人情報保護理念>
株式会社アイソルート(以下「当社」といいます。)は、個人情報保護法を遵守し個人情報を適切に取り扱うことが企業の重要な社会的責務であると認識しております。
これを確実に実践していくために、本個人情報保護方針を定めます。
<個人情報保護方針>
1. 個人情報の定義
個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は個人識別符号が含まれるものを指します。
2. 関係法令等の遵守
当社は、個人情報保護法その他関係法令を遵守し、本個人情報保護方針及び社内規程を整備し、個人情報を適切かつ慎重に取り扱い継続的にその改善に努めます。
3. 個人情報の取得・利用
当社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表または通知し、また、直接本人から契約書その他の書面(電磁的記録を含みます。)に記載された個人情報を取得する場合には、あらかじめ利用目的を明示し、適法かつ適正な手段により取得します。
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、適正に個人情報を利用します。目的外利用の必要が生じた場合は、法令により許される場合を除き、その利用について本人の同意を得るものとします。
4. 安全管理措置に関する事項
当社は、個人情報の漏えい、滅失、毀損等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を実施し、個人情報を適切に管理します。当社が安全管理のために講じている主な措置は以下のとおりです。
個人情報保護方針の策定
個人情報の適正な取り扱いの確保のため、本個人情報保護方針を策定しています。
個人情報の取り扱いに係る規律の整備
個人情報の取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取り扱い方法について、社内規程を策定しています。
組織的安全管理措置
社内規程に従って個人情報が取り扱われていることを責任者が確認しています。 個人情報保護法その他関係法令や社内規程に違反している事実またはその兆候を把握した場合における従業員から責任者に対する報告連絡体制を整備しています。
人的安全管理措置
個人情報の取り扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な研修を実施しています。
物理的安全管理措置
個人情報を取り扱うことのできる従業員及び本人以外が容易に個人情報を閲覧できないようにしています。
個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないようにしています。
技術的安全管理措置
個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
外的環境の把握
外国に個人情報を保管する場合は、当該国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で安全管理措置を実施しています。
5. 個人情報に関する苦情・相談等のお問合わせ
個人情報についての苦情・ご意見・ご質問については、合理的な期間、妥当な範囲内で適切かつ迅速に対応いたします。本ページ下部の【お問い合わせ窓口】までご連絡ください。
6. 本個人情報保護方針の変更手続
本個人情報保護方針は、法令・ガイドラインに反しない範囲で変更される場合があります。
<個人情報の取り扱いについて>
1. 個人情報の利用目的
当社は、以下の目的で個人情報を利用します。
取引先情報
- 業務上必要なご連絡、契約・業務の履行、商談等のため
- お取引先の皆様への情報提供・連絡のため
- 取引先情報の管理のため
- 製品・サービスの改良、改善に反映させるため
- 製品・サービスに関する情報の提供のため
- その他、以上の各事項に関連する業務及び個人情報の取得の際に明示した利用目的において使用するため
当社サービス利用者の個人情報
- 当社のサービスの提供のため
- お客様サポートのため
- 契約手続、お客様の管理及びこれらに付随する業務の遂行のため
- ご契約に関する与信判断、途上与信、債権管理のため
- お客様の承諾・申込みに基づく、提携企業等への個人情報の提供のため
- メンテナンス情報、規約の変更その他の重要なご連絡等、当社のサービスを運用する上で必要なお知らせの提供のため
- 当社のサービス等に関するご案内又は当社がお客様に有用と考えるお知らせの提供のため
- 当社又は当社のサービスに関するご意見・お問い合わせへの回答のため
- イベント、セミナー等の運営管理のため
- 取材、アンケート、キャンペーン等の依頼のため
- 当社のサービスの品質管理のためのアンケート調査及び当該結果の分析のため
- Google、Yahoo等の第三者配信事業者又はFacebook、Instagram、Twitter、LINE 等のSNSサービスを通じて当社に提供された個人情報については、当社のサービスの広告宣伝、販売活動のため
- 当社のサービス改善並びに新規開発及び、マーケティング等に必要なお客様のサービス利用状況等に関するデータの解析又は分析のため
- お客様の状況や当社のサービス内でのログ情報を用いたレコメンド等、お客様の利便性向上を目的とする機能の提供のため
- 統計情報作成のために匿名加工情報又は仮名加工情報を作成するため
- お客様ごとにパーソナライズされた広告の表示及び配信のため
- その他、上記利用目的に付随する目的のため
採用応募者の方に関する個人情報
- 当社の会社情報、採用情報、採否その他情報の提供及び連絡のため
- 採否の決定及び人事情報のため
- 採用広報活動への利用のため
役員、従業員、従業員のご家族、退職者に関する個人情報
- 勤怠管理、給与の支払い、人事配置、評価、能力開発、福利厚生、安全衛生等の労務管理及び関係法令に定められた義務の履行のため
- 社内外向け広報出版物及びウェブサイト等への掲載のため
- 非常時の連絡のため
- 官公庁、参加団体への届出・報告のため
※当社は、上記の利用目的について見直しを行い、法令の定める範囲で利用目的の変更を行うことがあります。
※上記利用目的のほか、当社が取得した本人の情報を、統計的に処理し、活用することがあります。この場合、活用される情報には本人が特定される情報は含まれません。
2. 個人情報の外部委託
当社は、本人に明示した利用目的の範囲内で、個人情報を取り扱う業務を外部委託する場合があります。委託先に対しては、契約書等で個人情報の取り扱いに関する事項を定め、個人情報の安全管理について必要かつ適切な監督を行います。
3. 個人情報の第三者提供
当社は、法令に定められている場合(警察等公的機関より法令に基づき開示要請を受けた場合など)や、本人が同意された場合以外は、本人の個人情報を第三者へ開示・提供することはありません。なお、共同利用または外部委託または事業承継により提供する場合は、第三者への開示・提供には該当しません。
4. 個人情報の共同利用
当社が個人情報を共同して利用する場合には、共同する者の範囲等を、利用開始する前に、本人へ通知または公表します。
その場合、上記利用目的の範囲内で利用します。
現在、共同利用による個人情報の取得はありません。
5. 個人情報の開示等の請求
個人情報の開示・訂正・利用停止・消去等のご要望があるときは、お問い合わせ窓口にご連絡ください。当社所定の書面をお送りいただき、本人であることを確認の上、速やかにご対応いたします。
個人情報の開示及び利用目的の通知の場合は、1回の請求ごとに手数料1,000円(税込)をいただきます。
個人情報の訂正、追加、消去、利用停止又は第三者提供の停止の場合は、手数料はいただきません。
当社における個人情報の取り扱いに関するご質問や苦情に関しては、下記の窓口にご連絡ください。
【お問い合わせ窓口】
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 13F
株式会社アイソルート
TEL : 03-6276-6200
メールアドレス:info@isoroot.jp
個人情報取扱事業者の名称等
株式会社アイソルート
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 13F
代表取締役 野田 雄彦
<仮名加工情報の取り扱いについて>
1. 仮名加工情報の定義
仮名加工情報とは、個人情報に含まれる記述の削除など、個人識別符号の全部の削除等、法令に定める基準に従って作成することにより、他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように加工して得られる個人に関する情報をいいます。
2. 関係法令等の遵守、安全管理措置
仮名加工情報を利用する場合には、個人情報保護法その他関連する法令等を遵守し、適切な手続きに従って仮名加工情報を作成します。また、仮名加工情報を作成したとき、又は仮名加工情報及び当該仮名加工情報に係る削除情報等(仮名加工情報の作成に用いられた個人情報から削除された記述等、個人識別符号、加工方法に関する情報をいいます。)を取得したときは、個人情報保護法その他関連する法令の定めに従い、適切な安全管理措置を講じます。
3. 仮名加工情報の作成
当社は、仮名加工情報を、法令に従い、以下のとおり作成し、取り扱います。
- 法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
- 仮名加工情報の作成の際に削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために、安全管理措置を講じるとともに、継続的に見直しを行うこと
- 作成の元となった個人情報の本人を識別するために他の情報との照合を行わないこと
- 仮名加工情報を用いて、本人と連絡を取る等の行為は行わないこと
- 利用する必要がなくなった仮名加工情報報及び仮名加工情報の作成の際に個人情報から削除された情報等は、遅滞なく消去すること。ただし、個人情報でない仮名加工情報についてはこの限りではありません。
- その他法令で要求される事項を遵守すること
4. 仮名加工情報の利用目的
当社は、以下の目的で仮名加工情報を利用します。
商品・サービス等の開発・改善
- お客様の各種商品・サービス等のご利用に関する傾向の分析
- お客様からのご相談・お問い合わせ内容の分析
商品・サービス等の安定性の確保
- 各種商品・サービス等の運用・保守に関する状況の分析
- 各種商品・サービス等における不正防止のための分析
各種分析
- 社会課題の解決や、お客様の満足度向上のためのビッグデータ利活用に関する分析
- 業務改善のための分析
なお、上記以外の目的のうち、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて仮名加工情報を利用する場合には、都度、その利用目的を明確にし、公表いたします。
5. 仮名加工情報の提供
当社は、法令に基づく場合を除き、仮名加工情報を第三者に提供いたしません。なお、共同利用、外部委託または事業承継により提供する場合は、第三者への開示・提供には該当しません。
<匿名加工情報の取り扱いについて>
1. 匿名加工情報の定義
匿名加工情報とは、特定の個人を識別することができないように個人情報を加工し、当該個人情報を復元できないようにした情報のことをいいます。
2. 関係法令等の遵守、安全管理措置
匿名加工情報を利用する場合には、個人情報保護法その他関連する法令等を遵守し、適切な手続きに従って匿名加工情報を作成します。また、個人情報に準じて、適切な安全管理措置や委託先の監督のための措置を講じます。匿名加工情報を第三者に提供したり、第三者から匿名加工情報の提供を受けたりする場合も、個人情報保護法その他関連する法令等を遵守し、適切な手続きに従って実施します。
3. 匿名加工情報の作成
当社は、匿名加工情報を、法令に従い、以下のとおり作成し、取り扱います。
- 法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
- 法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じるとともに、継続的に見直しを行うこと
- 作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
- 作成の元となった個人情報の本人を識別するために他の情報との照合を行わないこと
- その他法令で要求される事項を遵守すること
4. 匿名加工情報の提供
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及び提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
※現時点では匿名加工情報を作成又は第三者へ提供したことはありません。
<クッキーおよび類似技術の使用について>
当社が運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキー(Cookie)及び類似技術を使用して一定の情報を収集しています。
クッキー(Cookie)とは
クッキーとは、お客様が本サイトをご覧になったという情報を、そのお客様のコンピューター(またはスマートフォンやタブレットなどのインターネット接続可能な機器)内に記憶させておくデータのことです。クッキーを利用することによりご利用のコンピューターのウェブサイト訪問回数や訪問したページなどの情報を取得することができます。なお、クッキーを通じて収集する情報には当社が「お客様個人を識別できる情報」は一切含まれておりません。
また、お客様のブラウザの設定によりクッキーの保存を無効にすることもできます。クッキーを利用しなくても本サイトのご利用には問題ありません。
本サイトは、第三者企業による広告配信を行うために、収集したクッキーや当社の保有する個人情報(メールアドレス等)を利用する場合があります。広告配信を行う際、当社の保有する個人情報と第三者広告配信事業者が保有する識別情報を、本人が特定されないデータに不可逆変換した上で第三者広告配信事業者においてマッチングを行い、利用状況にもとづき広告配信をすることがあります。
本サイトは、第三者企業が運営するツールからクッキーにより収集されたウェブの閲覧履歴及びその分析結果を取得し、当社が管理するお客様の個人情報と紐付けた上で、広告効果の測定を行うことがあります。
本サイトで利用している主な第三者事業者のクッキーの利用の無効化(オプトアウト)については、各社のオプトアウトや広告配信停止に関するページをご確認ください。また、各社のプライバシーポリシーやプライバシーに対する取り組みもあわせてご確認ください。
<主な第三者アクセス解析事業者>
■Google LLC(Google Analytic)
プライバシーポリシー
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
オプトアウト方法
https://myadcenter.google.ca/?hl=ja
■Google LLC(Firebase)
プライバシーポリシー
https://firebase.google.com/support/privacy/?hl=ja
オプトアウト方法
https://firebase.google.com/support/guides/disable-analytics?hl=ja
■株式会社グラッドキューブ(SiTest)
プライバシーポリシー
https://sitest.jp/privacy.html
オプトアウト方法
https://sitest.jp/optout.html
■ Microsoft Corporation (Microsoft Clarity)
プライバシーポリシー
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement
オプトアウト方法
https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=286759
<主な第三者広告配信事業者>
■Google LLC(Google広告)
プライバシーポリシー
https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja
オプトアウト方法
https://www.google.com/settings/ads
■Google LLC(Google tag manager)
プライバシーポリシー
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
オプトアウト方法
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
■ヤフー株式会社
プライバシーポリシー
https://privacy.yahoo.co.jp/
オプトアウト方法
https://accounts.yahoo.co.jp/privacy/optout/ads
■Twitter Japan株式会社
プライバシーポリシー
https://twitter.com/ja/privacy
オプトアウト方法
https://help.twitter.com/ja/safety-and-security/privacy-controls-for-tailored-ads
■LINE株式会社
プライバシーポリシー
https://line.me/ja/terms/policy/
オプトアウト方法
https://terms2.line.me/LINECareer_optout
■Meta Platforms, Inc. (Facebook)
プライバシーポリシー
https://www.facebook.com/privacy/policy
オプトアウト方法
https://www.facebook.com/about/ads
■Meta Platforms, Inc. (Instagram)
プライバシーポリシー
https://www.instagram.com/about/legal/privacy/
オプトアウト方法
https://help.instagram.com/1896641480634370/
最終改訂日:2022年 11月30日