― IT部門 ― 【キャリア採用】 大規模社会基盤システム開発エンジニア
仕事内容 |
国の社会基盤システムの開発に携わっていただきます。行政の効率化、国民の利便性向上、公平公正な社会の実現を目指し、大規模かつ複雑なシステムを構築する非常にやりがいのある仕事です。 現在大規模なシステム更改が予定されており、当社にかかる期待も高まる中で更なる仲間を募集しています。 |
---|---|
【成長環境とキャリア】 |
国内トップレベルのレビュー・テスト環境が特徴であり、「質」に対して高い常識感を形成することが可能です。また経験に応じてテスト・実装フェーズからスタートいただきますが、早ければ1年以内に設計、要件定義と徐々に上流の仕事に携わっていただき、2~3年以内にはPL/PMとしてプロジェクトの取りまとめを期待しています。 将来的にはIoTやクラウド、WEB、通信・制御、組み込みといった領域の開発部門もございますので、そちらへキャリアを拡大していただくことも可能です。 また人材育成事業を展開する企業でもある当社のノウハウを活用して、上流ポジションで生かせるビジネススキルを身につけ、着実に市場価値の高いエンジニアとして成長して頂けます。 変化の激しい時代において、ソフトウェアエンジニアとして長く必要とされる人材になるための成長環境が自慢です。 |
【当ポジションの魅力】】 |
・国の事業に関わる仕事だからこそ、社会貢献性が高く、自身の仕事に自信や誇りをもって働くことが可能です。 ・法改定に伴うシステムの改修など上流に携われるチャンスが豊富にありますので、長期で腰を据えて着実な成長を望む方にお勧めです! 自分が次に目指すステージがしっかりと描けるので着実にキャリアアップすることが可能です。 |
配属先 |
システムサービス本部 エンタープライズビジネスグループ(20名規模) プロジェクトチームに配属予定。メンバー規模は7名程度(マネージャー2名とメンバー5名体制)です。 マネージャと共に、チームをけん引するリーダーの側の役割を期待しています。 既存システムを熟知した社員達とのお仕事ですので、レビューや相談等のサポート体制も万全。チーム内での勉強会やユーモアを交えてスキル・経験を見える化する取り組みも! |
【働き方】 |
テレワーク中心の業務です。Teams等を活用して密に連携を行い、チームで業務に取り組んで頂きます。 その他、不定期でお客様先のオフィスでの作業があります。また、定期的に自社勤務社員と交流する機会があります |
応募資格 必須スキル/歓迎スキル/その他 |
【必須】 C言語、C++等の開発経験 【こんな方にオススメ!】 ・社会貢献度の高い仕事を通じて自身の仕事や職業に自信や誇りをもちたい方 ・経営-現場の透明度の高い帰属意識を持てる会社で、個人仕事ではなくチームで働きたい方 ・上流工程やPL/PMとしての経験を積んで、今よりもキャリアアップしたい方 |
給与 / 昇給・賞与 |
想定年収 450万円~640万円 月給制 月額(基本給):255,000円~355,000円 その他、諸手当有(通勤交通費 / 時間外手当 / 深夜手当 / 休日出勤手当 / 資格手当 等) ※残業代全額支給(月平均残業時間:20時間程度) ※通勤手当:全額支給 ※試用期間6ヶ月(本採用時と同条件) 給与改定 毎年1回(4月) 賞与規定有 年2回(6月・12月) ※詳細は社内資料で、社員に公開しています。 |
勤務地 |
お客様先(都内23区内)、テレワーク(自宅) |
勤務時間 |
8:45~17:30(所定労働時間 7時間45分) |
休日 / 休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝日、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業(男女ともに実績あり)、介護休業、年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇、夏季休暇(有給充当) |
福利厚生 |
各社会保険完備(健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 介護保険) |
研修・制度 |
研修:入社時研修(代表取締役ほか)、等級別研修(ビジネススキル/マネジメント 年3~6回程度)、役職別研修、社長研修、技術勉強会(毎月1回実施) 制度:事業化支援制度、ミッション責任者公募制度 |
選考フロー |
応募からの選考期間(目安):2週間以内 面接方法:リモート面接OK 選考プロセス:書類選考 → 一次選考 → 二次選考 → 内定 |
備考 |
・選考中に適性検査を実施いたします。 ・入社後に「思っていたのと違う」とならないよう、相互理解を重要視しております。 |
-
ご応募
-
書類選考
-
一次選考
-
二次選考
-
内定

この職種に応募する