【社員インタビュー】
2023/03/03

キャリア採用入社の声 ~vol.3~ 選考が始まった当初は、この会社でいいのか正直迷っていました

こんにちは。人事部・採用チーム、黄色担当(彦根)です。
前回記事に引き続き、中途入社社員にインタビューした内容をご紹介いたします。

中途入社3年目のM.F.さんにお話しを伺っていこうと思います!M.F.さん、自己紹介からよろしくお願いいたします。 




システムサービス本部第三部モバイルソリューショングループのM.F.です。
モバイルソリューショングループではiOSとAndroidのモバイルアプリ開発をメインに行っています。
業務の中では自社プロダクトの開発とお客様のアプリ開発をする機会がありますが、私は現在、お客様のiOSアプリ開発を担当しています。 




アイソルートに入社する前までのキャリアについても教えていただけますか?

まず、初めての転職でアイソルートに入りました。前職も同じエンジニア職でした。ただ当時は現在とは異なり、web開発をメインに作業をすることが多かったですね。他にもWindowsアプリケーションの開発や簡単な業務アプリの開発等、幅広い分野の開発をしていました。当時はほぼSESで常駐先に勤務することが多く、本社に戻るのは月に1回あるかないかくらいの頻度でした。長期で案件に入り続けることも少なく、長くても半年〜9ヶ月、短い案件では1,2ヶ月というものもありました。言語も一つのものをやり続けるというよりは案件や要望に合わせて変えることが多くPHP、Java、C#等色々な種類の言語を幅広く学んできました。そんな中でやみくもに幅広い言語を扱うのではなく、まずは一つの言語の理解度を深めて、より高度な実装をしたいなという気持ちもあり、転職活動を始めました。

その中でなぜアイソルートを選んだんでしょうか?決め手などはありましたか?

まず重視していたのは「iOSの開発に携われること」と「社員のモチベーションが高いこと」の二点でした。その中でアイソルートを選んだ決め手は、二つ目の「社員のモチベーションが高いこと」でした。 
前職では勉強会や1on1MTG等の活動がなく、社員間の繋がりも薄い傾向にありました。社外の勉強会にも何度か参加して、「自社内でも同じような活動をしたい!」と思い、部署内で勉強会の主催をしたこともあるのですが、参加者がおらず自身と周りとのモチベーションの差を感じたこともありました。
そんな中、アイソルートでは勉強会が毎月有志で開催されており、年末にはみんなで集まってアドベントカレンダーという企画の下、開発ブログの公開等(開発者ブログ)を行っていました。入社前の段階で勉強会には参加させて頂き、その際も社員一人一人のモチベーションが非常に高いことが伺えました。その時の雰囲気やモチベーションに惹かれてアイソルートに決めましたね。実はアイソルートの選考が始まった当初は、この会社でいいのか正直迷っていました。というのも、転職活動を始めて一社目の面接がアイソルートで、私のやりたいこと、働きたいイメージとアイソルートの環境がマッチしすぎていたからです(笑)

(笑)
勉強会を主催して人が集まらなかった話は、私がM.F.さんの面接を担当させていただいた時にもお話しされていて、よく覚えています。とても悲しそうにしていたので、今イキイキとされていてこちらも嬉しいです。では入社後のギャップという観点ではいかがでしたか? 

入社前と入社後のギャップはあまりありませんでした。ギャップとまではいきませんが、想定より自分の行動できる幅が広く、風通しの良さには驚きました。
「こうした方がもっと作業を効率化できるのではないか?」「〇〇を導入したほうが円滑に仕事ができるのではないか」といった業務改善に向けた自身の考えを上司に伝えた時に、「ルールだから」といった話に着地してうやむやになった、、、
そんな経験のある方もいらっしゃると思います。


アイソルートではもちろん、提案の質にもよりますが、提案を真摯に受け止めた上で、取り入れていく姿勢が強いです。実際に所属グループ内では私の提案を発端として、プロジェクトの管理にまつわる部分にチーム一丸となって力を入れていたりします。
こういった業務改善に前向きな姿勢、提案を進んで受け入れようとする姿勢によって、とても働きやすく、大きなやりがいを感じさせる職場環境が生まれています。 

提案を受け入れる文化は特徴的ですよね。年齢や役職に捉われずに、提案の質で判断される文化はアイソルートの大きな特徴だと感じます。では、続いてアイソルートのここがオススメ!というポイントを教えていただけますか? 

オススメポイントはやはり「若いうちから多くの経験を積んで成長できる環境」だと思います。私がアイソルートの面接を受けていた際のやり取りで、選考官の「今後どういったことをしたいか、どんな風になりたいか」みたいな質問に対して、「10年後くらいには、エンジニアではなくPMやPLのプロジェクトを管理する立場になりたい」と話したことがありました。しかし「10年って結構長いね、2、3年の内にじゃないの?」とコメントをもらいました。前職でもエンジニア職だった私の感覚的に、そういった仕事は40歳くらいで担うイメージがあったのですが、アイソルートではその認識では遅く、実際に20代でプロジェクト管理の経験を積んでいる方も多くいました。

私自身、26歳で入社して、1年程でプロジェクトの責任者を任せてもらい、管理側の経験をさせてもらいました。今携わっているプロジェクトでも作業の進捗管理、仕様調整等まで任せていただいています。他にも開発ブログの記事を書いて発信する活動もあり、初めて社外の人向けに技術の記事を書きました。学んできた技術を対外的にわかりやすくまとめることで、自分のなかでも整理できて非常にいい経験になりました。最初は記事を書くことに抵抗があったのですが、今では継続的に書くようになりましたね。この年齢でも業務内外で様々なことが経験できる環境はとても貴重だと思います。 

アイソルートを志望する理由として「成長環境」をあげてくださる方は特に若い方に多いですね。実際にその環境でメリットを感じられているのは、M.F.さんの意欲あってのものでもありますね
さて、では続いてアイソルートの課題やここは直したほうがイイというポイントがあればそれも教えてください

昇格関係の制度にはまだ改善の余地があると思います。
アイソルートでは昇格の際に試験がいくつかあり、その試験に合格することで昇格することができるのですが、新しい制度のためまだ発展途上の部分もある印象を受けます。私も今年受験予定ですが、試験内容や試験範囲の透明性、受験タイミングには少し疑問がありました。
ただ、こういった疑問も担当者に伝える機会があり、自分の意見や疑問をしまい込まずに話すことができます。初めはアンケートの中で疑問をお伝えしたのですが、その疑問の解消のため別途直接お話する時間ももらって、やり取りをさせてもらいました。問題として認識した上で改善に向かっていると伺ったので、現状は納得して取り組めています。

貴重なご意見ありがとうございます。是非引き続きご意見も伺いながら一緒に良くしていけたらと思います!
では最後にM.F.さんが「こんな人と働きたい」、「アイソルートはこういう人に合っている会社だよ」という点についてお話しください。

モチベーションが高い人、自分の成長を楽しめる人と一緒に仕事をしたいと思います。
そういった人の方がやりがいを感じられる環境だと思います。先ほどいくつか具体例を上げた通り、アイソルートの魅力は自身の成長、チームでの成長を感じながら仕事に取り組めるところにあると思います。
「積極的に自分から動いていきたい」「チームに影響を与えていきたい」というようなイメージを持って働きたい人、仕事に取り組みたい人には合っています。
自分の動き次第で年齢に関係なく色々な経験を積めるので、そんな環境で一緒に成長していける方が入社してくれることを心待ちにしています。 


ありがとうございました!