Loading
BLOG 開発者ブログ

2018年12月8日

Dynamics365備忘録①

Dynamics365とは、いったい何?概要をシンプルに解説!

 

Dynamics365とはMicrosoft Azure 上で提供されているSaaS型のCRMパッケージです。

ざっくり説明すると「企業の顧客情報を可視化し、様々な情報とともに管理してくれる便利ツール」になります。

しかし!Dynamics365を導入すれば必ず企業の営業力が上がるとは限りません……

「出来ること」と「やりたいこと」の明確化が非常に重要なのです。

 

 

 

この記事は アイソルート Advent Calendar 8日目の記事です。

 

 

 

イントロダクション

こんにちは!エンタープライズビジネスグループのnemoto.rです。

 

Dynamics365の導入、カスタマイズのお仕事では

導入目的と実現したい業務フローの明確化、

それに合ったソリューションの選定がとても重要になってきます。

 

そこで今回はDynamics365の「導入時に検討するポイント」「基本的なカスタマイズ」をお伝えしたいと思います。

「Dynamics365は他のCRMソリューションと何が違うの?」

「Dynamics365の導入、カスタマイズってどんなことをやるの?」

といった疑問を解消する糸口として、是非この記事を参考にしてみてください!

 

 

 

 

Dynamics365の特徴

数あるCRMの中でもDynamics365は下記のような特徴があります。

  1. アプリをはじめとする付帯機能の提供
  2. Office365のアカウントがそのまま使える
  3. ユーザー数に応じたボリュームディスカウント

 

1.アプリをはじめとする付帯機能の提供

CRMでは顧客情報をITシステムで管理することで、様々な企業活動を支援します。

ただし、単純に顧客情報のみをひたすら蓄積させていくだけでは、大きな効果は期待できません。

他のどの情報とあわせて管理するれば企業活動の支援につながるか?

ITシステムに顧客情報を入力することで効率化される業務フローは何か?

 

これらをよく検討することが導入成功のカギになります。

 

Dynamics365ではアプリという単位で機能・業務に合わせた入力制御やビジネスロジックを提供しています。

例えば営業アプリでは、顧客情報と営業案件情報をあわせて管理することで、

込み顧客の評価や、営業案件の進捗管理をシームレスに行うことが出来るようになります。

 

このようにアプリごとに顧客情報とあわせてどんな情報を管理し、

どんな業務をサポートするかが決められています。

Dynamics365の導入を行う際はまず、提供されているアプリの概要を知り、

どのアプリを利用するかを検討することが大きなポイントになってくるかと思います。

これについてはMicrosoftのDynamics365自習書シリーズを読むのが一番わかりやすいかと。

Dynamics365自習書シリーズ

 

ただし、その企業独自の業務フローが存在する場合もあるため、どうしても提供されているアプリでは

カバー出来ない業務フローが出てきてしまうことが多いです……

 

そんな時に既存のアプリをカスタマイズし、導入先企業の業務フローにフィットさせるのが

アイソルートのお仕事になったりします!※詳細は後述

 

 

2.Office365のアカウントがそのまま使える

Office365を導入済みの場合は、新たにアカウントを作成する必要がなく、

Office365と同様のログインIDとパスワードを利用することができます。

 

また、Office365の1つのポータル画面から、Dynamics365とOffice365製品の両方に

アクセスでき、使い分けをシームレスに行うことができます。

顧客情報のExcelインポート、エクスポート機能やOutLookの予定表との同期など、

他のOffice365製品との相性が良いのもポイントです。

 

 

3.ユーザー数に応じたボリュームディスカウント

こういったソリューションを導入するにあたって気になってくるのがライセンス料です。

Dynamics365ではユーザー数が数百人以上の場合はボリュームディスカウントを利用して、

1ユーザー当たりのコストを抑えることが可能です。

コストを抑えつつ、多くの従業員にCRMをフルで利用させたいといった場合に便利です。

 

 

 

 

アイソルートはどんなカスタマイズをするの?

先述したように、導入先企業の業務フローにフィットさせるために、アイソルートではアプリのカスタマイズを行っています。

そこで基本になってくるのはDynamics365エンティティの作成・カスタマイズです。

Dynamics365のカスタマイズでは

エンティティの作成と、カスタマイズが全てといっても過言ではありません!

 

エンティティとは?

Dynamics365におけるエンティティとは

ざっくり説明すると「Dynamics365アプリごとに存在する、専用のデータテーブル型のようなもの」になります。

 

リッチなCRMをフルスクラッチで作ろうとすると……

・サーバーの選定

・データベースの選定とテーブル定義

・サーバーサイドのプログラミング

・クライアントサイドのプログラミング

・画面レイアウトの作成

などなど、やるべき事がたくさんあります。

 

しかし!Dynamics365のエンティティカスタマイズでは

これらにあたる作業を、ブラウザ上でノンプログラミングに行うことが出来ます。

 

例えば「取引先企業エンティティ」の「ビュー(一覧画面)」と「フォーム(詳細画面)」は

下記のようなものになります。

 

ビュー

 

フォーム

 

 

このようなエンティティと、それに紐づくビューフォームの作成とカスタマイズを行っていくことで、

見やすい画面、入力しやすいフォーム、業務にあわせた入力制御とビジネスロジックを

Dynamics365ユーザーに提供するわけです!

 

カスタマイズについては2018/12/15に投稿予定の「Dynamics365備忘録② カスタマイズ入門」にて

より詳しく紹介できればと思います。

 

 

まとめ

はい、ということでざっくりまとめです。

 

・Dynamics365の導入を行う際はまず、提供されているアプリの概要を知り、どのアプリを利用するかを検討する。

・エンティティをカスタマイズすることで、導入先企業の業務フローにフィットしたアプリを提供する。

 

CRMパッケージは頭ごなしに使えばよい、カスタマイズすればよい、というものではありません!

アプリの標準機能で出来ることと、カスタマイズが必要な要件をよく整理することが必要不可欠なのです。

 

さて、明日はokawa.mの「【Windows】gcloudコマンドをコマンドプロンプトじゃなくて、Bashで使いたい!!」です。

宜しくお願いします!

nemotoのブログ