Loading
BLOG 開発者ブログ

2024年2月6日

VR、AR、MRの違いって何?

UnrealEngine5

はじめに

こんにちは。
クラウドソリューショングループのyamasaki.sです。

XRについて会話した時にあまり違いについてよく知らない人もいたので、今回はVR、AR、MRの違いについて簡単にまとめていきたいと思います。

目次

VR、AR、MRの違い

最近、「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」に加えて包括的な総称である「XR(クロスリアリティ)」または「空間コンピューティング」という用語は聞いたことあるかと思います。
ただ、それぞれの用語を正しく認識して使い分けることできているでしょうか?

VR(仮想現実)

「VR(仮想現実)」とは、「Virtual Reality」の略で現実空間から切り離された仮想空間に没入できるような体験を得ることができる技術です。
最近流行りの「メタバース」などは、VR技術を利用したコンテンツになります。

活用されている事例としては、以下のようなものがあります。
– エンタメ(ゲーム、鑑賞 など)
– 教育(研修、訓練 など)
– 地域活性(旅行、観光 など)
– コミュニケーション

AR(拡張現実)

「AR(拡張現実)」とは、「Augmented Reality」の略で現実空間に仮想データを合成し仮想的に拡張する技術です。
ARに関しては、カメラを通して見ると見えるようになるコンテンツなど今でも多くの人が触れている技術だと思います。

活用されている事例としては、以下のようなものがあります。
– エンタメ(ゲーム、鑑賞 など)
– 教育(研修 など)
– マーケティング
– ナビ
– 業務効率化

MR(複合現実)

「MR(複合現実)」とは、「Mixed Reality」の略で現実空間と仮想空間が融合し、相互に影響する技術です。
Meta Quest3やApple Vision Proなどで注目を浴びるようになったのでイメージがつく人も多いと思います。
例としては、現実空間が見えている状態で空間上にある仮想ウィンドウを持って移動したり、仮想のものに触れることでサイズを拡大したり縮小したりすることができる技術です。

活用されている事例としては、以下のようなものがあります。
– エンタメ(ゲーム、鑑賞 など)
– 教育(研修 など)
– 医療
– コミュニケーション
– 業務効率化

さいごに

世界的にも中国、アメリカを中心にデバイスの進化が凄まじい勢いで進んでいます。
情報収集する中で既に様々な活用事例が多くあり企業を中心に利用されているような印象を受けています。
今後デバイスが小型化しより身近になり、現在のスマートフォンに置き換わるような技術になる可能性が高いと思っています。

ぜひ、詳しく知りたくなった方は調べてみてください!
私もVision Proのアプリ開発を中心に力を入れていきたいと思います!

yamasakiのブログ