【社員インタビュー】
2025/05/09

私の入社理由#7~「先端技術を多彩に扱い、実用化を図ることのできる人材」を目指して~

こんにちは!人事部です。
今回は、2025年度に入社した新卒社員に記事を書いてもらいました!早いもので、入社してからもう1か月。
入社理由や、入社前と後で感じたことなど、リアルな声をお届けします。アイソルートに興味がある方は必見です!

それではここからはR.T.さんお願いします!

システムサービス本部 第4部 
運用コンサルソリューショングループ 第2係

R.T.さん

初めまして。25卒でアイソルートに入社したR.T.です。この場では何を思って入社したのか、実際に入社してみての感想など、鮮度抜群のお話がしたいと考えています!アイソルートに興味を持っている方の参考になれると嬉しいです。 

R.T.さんの生い立ちや趣味について教えてください。

私は神奈川県の横浜市で生まれ育ちました。横浜と聞くと都会のように感じますが、私の実家付近には娯楽施設があまり多くなく、インドアな趣味に没頭していました。趣味は何と言ってもゲームです。特に好むジャンルはRPGで、様々な手段を尽くして少しずつ能力を高めていくプロセスに魅力を感じています。 

学生時代のエピソードとしては、大学2年生のときに、プロジェクト形式でゲームを1から作るという授業がありました。私はほぼ初めてプログラミングに触れたような初心者でありながらもコーディングを担当したのですが、実質的なリーダーとして動いていました。せっかくやるなら楽しもうという意識のもとチームを引っ張っていった結果、その授業で最上の評価をいただくとともに、学年全体としても特に優秀な成果物であったと先生がたからコメントを頂いたという経験があります。 

就活の際どのようなことを考えていて、なぜアイソルートを選んだのですか?

私の将来の理想像である、「先端技術を多彩に扱い、実用化を図ることのできる人材」を実現できる環境であると考えたため、アイソルートを選びました。 

IT業界に興味を持った時、初めは「専門的なIT技術を持っているってカッコいいな…」と感じており、また、自分のよく遊んでいたゲームにプログラミングと似た要素を感じ、プログラミングに関わる仕事をしてみたいと考えていました。そう考えていた時、先述したゲーム制作の授業で、共にプロジェクトを進めた友人から「これだけプロジェクトで動けているんだからSEに向いてるよ!独立系SIerとかいいんじゃない?」と強い激励とアドバイスをもらったことがきっかけとなり、調査を進めたところ、自分の気質とマッチしているなと感じたため、そこを中心に据えた就活を行うことを決めました。 

本格的に就活を始めた際に、就活エージェントサービスを利用し、アイソルートを紹介していただきました。選考が進むにつれ、自身の抽象的だった目標がどんどん彫り出されていき、先述した「先端技術を多彩に扱い、実用化を図ることのできる人材」が私の理想像であると感じるようになりました。 

技術領域の広さから先端技術に触れられる可能性も高く、いざ触れることになったときも「様々な技術を扱う中で既存のものとの類似点を見つけることができるのではないか」という考えをもっていたため、ここでなら私の理想像を目指す上で理想的な環境であると感じたため、アイソルートに入社することを決めました。 

アイソルートの社風についてどう感じていますか?

研修を通して感じた社風について、二点挙げさせていただきます。 

一つ目は「スピード感の速さ」です。理由としては、研修が入社前から行われ、5月ごろには内定者研修が始まっていました。研修が行われる時期としては非常に早く、入社してすぐにロケットスタートしてほしいという意図を節々から感じ取れました。 また、入社してからの研修では、すでにリーダーとして働くための心構えや、先輩として後輩社員に物事を教える意識について言及されており、「これは他の会社にはないスピード感だな」と感じました。 

二点目は、「自発的な活動の多さ」です。 こちらの理由は、第一に研修や選考中に語られたイベントの多くは社員が自発的に行ったものであったことが印象に残っており、特に社内勉強会という社員たちが仕事のノウハウや技術の紹介を行う定例イベントがあるのですが、私は社内勉強会というと会社主催のイベントというイメージがありました。しかし、これは社員の方が必要だと感じて作りだし、講師も有志の方が行うという完全に社員主体のイベントであったことに驚き、社員が自主的に個々の成長のために行うものであることに感銘を受けました。 

これらの理由から、アイソルートの社風として印象に残ったものとして「スピード感の速さ」と「自発的な活動の多さ」の2点を挙げさせていただきます。 

最後にこれからアイソルートを受ける人・興味を持っている人へのメッセージをお願いします!

あなたがもし、仕事をする中で「誇れる自分へ成長させたい…!」という方、「これは需要があるんじゃないか?」というアイデアを持ち、実現させたい方、「自分が主となって周りを引っ張りたい!」という方なら、それをアイソルートで実現するという選択肢を加えてみてほしいです。私たちも、そういった方々が集うアイソルートの一員に相応しい姿で、あなたを待っています!